ダイエット始めたての自分に伝えたい事!プロテインについて!【BEYOND たまプラーザ】
NEWS
2023 / 03 / 16
最終更新日:2023年10月25日
こんにちは!
ビヨンドたまプラーザ店の冨岡と申します!
皆さんはプロテインはご存知でしょうか?
美味しくなさそう、、筋トレ後に飲まないと効果がない?
今のプロテインは水で割っても美味しいですし、毎日飲んだ方が良いです!
ひと昔のプロテインは、牛乳で割っても美味しくないし成分もそこまで良くなかったと聞きます💦
また、プロテインは毎日飲んだほうが良い食品です!
これは私たちBEYOND たまプラーザ店のトレーナーも推奨としてます!
本日は、プロテインの正しい知識をご案内をしたいと思います!
目次
プロテインって何なの?
まず、『プロテイン』とは英語で、日本語に訳すると『タンパク質』という意味です!
五大栄養素というのがありまして、その中の一つとなります!
五大栄養素って?
タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル
この5つの栄養を五大栄養素と言います!
また、タンパク質は必ず食事から取らないと肉体が維持できない栄養素となっており
身体中の細胞に関わっています!
例えば、髪の毛、爪、皮膚、筋肉、血管、関節、靭帯などに重要な栄養素です💪
プロテインパウダー
続いて、プロテインパウダーについて説明をしたいと思います!
プロテインパウダーとは大きく2つに分かれており
・植物性プロテイン
・動物性プロテイン の2つです!
植物性プロテイン
植物性のプロテインは、主に大豆製品からできた物が多いです!
海外などは玄米できたプロテインや、サヤエンドウからできたプロテインなどいろいろあります🤔
動物性プロテイン
動物性プロテインは牛乳由来のプロテインが主流です!
ホエイプロテインと言いまして、
牛乳やチーズを作る過程にできる上澄みの部分をホエイと言います!
こういった物を加工して粉にした物がプロテインパウダーです🧐
なのでプロテインは栄養補助食品なので、トレーニングやウォーキングしているからっと言って必ず飲まないといけない訳ではございません!
普段のお食事で十分にタンパク質を取れていれば取る必要はない!ですが、、
今の現代社会において決まった時間に食事が取れなかったり、朝食欲がない
こういった場面で栄養補助食品のプロテインパウダーを上手く活用しましょう!
プロテインは魔法の粉ではない!🪄
プロテイン飲むとマッチョになるの?
このような質問をよくいただきますが、結論、、、
なりません!!!
飲むだけでモリモリ筋肉が付く事はありません!
そんな粉があれば1万円でも買う!!!
普通の食事をされている方がプロテインを飲んでボディビルダーのようにムキムキになりません!
プロテインとは、普段口にされている牛肉や、鶏肉、卵、魚などの食材を粉にしたものがプロテイン こんなイメージで良いかと!
最後に
いかがでしたか?
プロテインは飲んだだけではムキムキになる事もないですし、タンパク質が不足している方であればトレーニングしていない人でも飲んだほうが良い栄養補助食品となります!
お仕事の関係や、朝食欲がない人、決まった時間に食事ができない方是非プロテインを飲みましょう!
この記事の著者
冨岡 翼(Tsubasa Tomioka)
・ハンドボール選手
・フィジーク選手
・神奈川県社会人ハンドボール選手県大会 2位
・指導歴5年(大手パーソナルジム出身)
パーソナル ジム BEYOND たまプラーザ店とは?
田園都市線 たまプラーザ駅南口から徒歩2分!
知識豊富、現役コンテスト選手のトレーナー達が皆様のトレーニング、お食事を徹底指導いたします!
他にも、、
・入会金無料
・コンテスト入賞者が指導
・シャワールーム、アメニティ完備
・ウェア、シューズ、タオルのレンタル用意(手ぶらで通えます!)
・ブライダル 専用のトレーニングあり!
・女性 トレーナー在籍!
などなど、ビヨンド ならではのポイントが盛りだくさんです🙌
初めてのダイエットにチャレンジしてみたい方、食事指導を受けてみたい方、初めてのダイエットにチャレンジしてみたい方、迷ったらまずは体験トレーニングへ!
お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
LINE@ID:@358efbcd
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
皆様のお問い合わせをお待ちしております!