⻘葉のパーソナルジム|【公式】BEYONDたまプラーザ店

効率よく筋肥大する?マルチビタミンの重要性!【たまプラーザ周辺のパーソナルジム】

店長:冨岡
店長:冨岡

こんにちは!
BEYONDたまプラーザ店、店長の冨岡です!

既存のお客様からこんなお悩み、ご質問を受けました💡

三大栄養素バランスよく取れば筋肉は大きくなりますよね?

タンパク質をちゃんと摂っているのに筋肉が大きくならないのは何で?

このように三大栄養素のタンパク質、脂質、炭水化物をしっかり摂取すれば完璧っと思っている方は多いのではないでしょうか?

私もバルクアップする際、完璧にPFCバランスを守っていたのになかなか筋肉が成長しない時期がありました💦

このような筋肥大についての原因の一つとして結論

タンパク質、脂質、炭水化物だけでは不十分となります🙅‍♂️

実はエネルギーの変換過程にはビタミンが重要になってきます☝️

人間の体は三大栄養素を食事やサプリメントで摂取して、体内で分解をし吸収することでエネルギーに変換されます💡

ビタミンは三大栄養素をエネルギーに変換する過程で使われます☝️

ただ、ビタミンは13種類あり、食事のみで13種類摂取するのはかなり難しいです💦

そこで役立ってくるのがマルチビタミンです☝️

そこで今回のブログは

三大栄養素をしっかり摂取しているのに、なかなか筋肥大しない人向けに

効率よく筋肥大するために重要なマルチビタミンについてご紹介したいと思いますので、是非参考に見てみてください!

マルチビタミンとは?

マルチビタミンとは、様々な種類のビタミンが一つにまとめられたサプリメントのことです☝️

これを摂取することで、体の健康を維持したり、不足がちな栄養素を補ったりすることが期待できます!

特に忙しくてバランスの取れた食事を摂るのが難しい時や、特定の健康目標を持っている時に役立ちます⭕️

マルチビタミンに含まれるビタミンは、体内で様々な重要な役割を果たし、エネルギー生成、免疫機能の強化、細胞の成長と修復などを支えます!

次にビタミンをいくつか紹介いたしますが、内容は特に筋肥大目的の方は摂取した方が良いビタミンとなりますので、是非参考にしてください!

ビタミンA

ビタミンAは細胞の成長に必須で、特に筋肉修復と再生に役立ちます。

筋トレによる微小な筋損傷の修復プロセスを助け、より強く大きな筋肉の成長を促進するために重要です☝️

また、ビタミンAは免疫機能のサポートにも寄与し、トレーニングによる体のストレスから回復するのを助けます!

ビタミンB1

ビタミンB1は、主にブドウ糖をエネルギーに変換に関与しており、筋肉に必要なエネルギーを生成する過程で重要な役割を果たします☝️

筋肉が効率よく動作するためには、十分なエネルギー供給が不可欠であり、ビタミンB1がこれを支えることで、より強度の高いトレーニングが可能となり筋肥大に繋がります。

ビタミンB2

ビタミンB2もまたエネルギー産生に必要で、特に酸素を使用して食べ物をエネルギーに変換する過程で役立ちます。

さらに、ビタミンB2は抗酸化作用を持ち運動によって生じる自由基から筋細胞を保護します。これにより筋肉の回復と成長が促進されます!

ビタミンB6

ビタミンB6は特にタンパク質の代謝に関与しているため、筋肉成長には欠かせないビタミンです☝️

タンパク質から筋肉へのアミノ酸の変換を助け、筋肉の修復と成長を促進します。また、ビタミンB6はホルモンの調整にも関与しており、筋トレの効果を最大化します。

ビタミンB12

ビタミンB12は赤血球の形成に関与し、酸素を筋肉に運ぶことが重要です💡

適切な酸素供給は、筋トレ中のパフォーマンス向上と筋肉の回復・成長を支えます。

また、ビタミンB12は神経系の健康もサポートし、筋肉と脳の間の適切なコミュニケーションを保証します。

ビタミンC

ビタミンCはコラーゲンの合成を促進し、筋肉、骨、靭帯、血管の健康をサポートします。これは筋肉の回復を助け、筋トレによる微小損傷からの回復を速めるのに役立ちます。

また、ビタミンCは強力な抗酸化物質として働き、トレーニングによる酸化ストレスから体を保護します!

ビタミンE

ビタミンEはその強力な抗酸化作用で知られ、筋肉細胞を損傷から保護することで筋肉の回復を助けます。

これにより筋肉痛の軽減と筋肉の成長が促進され、トレーニングの効果を高めることができます🔥

期待できる効果

マルチビタミンを摂取することで、体のさまざまな部分に良い影響を与えることが期待できます💡

特に筋肥大を目指す人にとって、マルチビタミンは筋トレの効果を高めるために欠かせないサポートとなります。

ビタミンは体内でのエネルギー生成を助けるため、トレーニング中のパフォーマンスの向上が期待でき、また、筋肉の修復と成長を促進し、トレーニングによる疲労の回復を早める効果もあります!

ビタミンには抗酸化作用もあるため、運動による体の酸化ストレスを減少させ、筋肉の健康を保ちながら老化の防止にも期待ができます☝️

さらに、ビタミンの摂取は免疫機能を強化し、体を病気から守る役割も果たしこれにより、トレーニングを続ける上での体調管理がしやすくなり、継続的な運動が可能になります!

摂取量

マルチビタミンの適切な摂取量は、年齢、性別、健康状態、トレーニングの強度などによって異なります💡

一般的に、サプリメントのパッケージに記載されている指示に従うことが推奨されますが、個人のニーズに合わせて医師や栄養士に相談することも重要になります☝️

過剰にビタミンを摂取することは、健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、摂取量の管理には注意が必要です。

例えば、ビタミンAの過剰摂取は肝臓に負担をかけることがあり、ビタミンCの大量摂取は胃腸の不調を引き起こすことがあります。

摂取量について不安がある場合は、専門家に相談して、自分に合った量を確認することが最適です。

以下では、男性と女性で推奨されるビタミンの摂取量の目安を示します。

男性の場合

男性は特に筋肉量が多いため、ビタミンB群(B1, B2, B6, B12)の需要が高い傾向にあります☝️

これらのビタミンはエネルギー代謝と直接関連しており、筋トレによるエネルギー消費をサポートします。

例えば、ビタミンB1の推奨摂取量は日に1.2mg程度、ビタミンB6は約1.3mgが推奨されます。

また、ビタミンDは骨の健康を維持し筋機能をサポートするために重要で、日に15μg(600 IU)の摂取が推奨され、ビタミンCに関しては、日常的に100mgの摂取が推奨され、これは免疫機能のサポートと抗酸化作用に寄与します。

女性の場合

女性は特に鉄分とビタミンDの摂取に注意が必要です。

女性は月経による鉄分の損失があるため、ビタミンCと共に鉄分を含むマルチビタミンの摂取が推奨されます。ビタミンCは鉄の吸収を助けるため、日に75mgの摂取が良いとされています。

ビタミンDは、男性と同じく日に15μg(600 IU)が推奨され、特に日光に当たる機会が少ない女性にとって重要です💡

ビタミンB群についても、エネルギー生成をサポートするために重要で、ビタミンB1は日に1.1mg、ビタミンB6は1.2mgが目安です。

これらのビタミンの摂取量はあくまで一般的なガイドラインであり、個人の健康状態や活動レベル、年齢などによって調整が必要です☝️

まとめ

いかがでしたか?

マルチビタミンを上手に取り入れることで、筋肥大や健康維持に向けたサポートを得ることができます。

ビタミンは、筋トレによるパフォーマンス向上、筋肉の修復と成長、疲労回復の速度向上、抗酸化作用による体の保護など、多方面にわたる効果をもたらします。これにより、筋トレの成果を最大限に引き出すことが可能となります。また、適切な摂取量を守ることで、ビタミンの効果を安全に享受することができます。毎日のトレーニングと共に、バランスの取れた食事とマルチビタミンの摂取を習慣にすることで、より健康的で活力ある生活を送ることができるでしょう。

無料体験実施中

BEYONDたまプラーザ店 公式LINE はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

BEYONDたまプラーザ店 Instagram はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お客様の声

よくあるご質問

運動が苦手でも大丈夫ですか?

もちろん、大丈夫です!
私たちには「運動が苦手な初心者の方こそBEYONDにお越しいただきたい」という想いがあります。

なぜなら、慣れていない自己流の筋トレは狙った部位に効かず、最悪の場合ケガに繋がることがあるためです。「フィットネスライフのスタートをBEYONDで切りたい」とお客様に言っていただけることが私たちBEYONDスタッフにとっては非常に大きなやりがいとなっております。

店長:冨岡
店長:冨岡

仕事が忙しいのですが、それでも大丈夫でしょうか?

そういう方のために、不定期でも通える回数券のプランをご用意しています。
土日祝も休まず営業しており、忙しい時にこそ心がけるべき食事方法も提案させていただいてますので、トレーニング頻度は高いに越したことはないものの、効果はご実感いただけるものとなっております。

店長:冨岡
店長:冨岡

トレーニングはキツいですか?

個人差はあるものの、全くキツくないということはございませんが、お客様のご要望に合わせて一人ひとりに合ったメニューを組むので、ご安心ください。

お客様が「キツくしてほしい」とのご要望ならキツくすることもできますし、「キツくしないでほしい」とのことなら、キツさを最小限に抑えたメニューを組ませていただきますので、遠慮なくトレーナーにご要望をお伝えください。

店長:冨岡
店長:冨岡

ライフプランニングコースと回数券、どちらがオススメですか?

ダイエット目的のお客様やボディメイク初心者、もしくは初めての大会出場をご検討中のお客様にはライフプランニングコースをオススメしております。ボディメイクは「食事7割、トレーニング3割」と言われています。お客様が口にされるすべてのものにコメントおよびアドバイスをさせていただく「パーソナル食事管理」のついたライフプランニングコースの方が効果が高いです。

一方で、ボディメイク中級者以上の方、栄養についてある程度の知識がある方には、「お手軽に一流のトレーニングのやり方を学べる」ものとなっている回数券をオススメしております。

店長:冨岡
店長:冨岡

2ヶ月でマイナス10kgは可能ですか?

今のお客様の体の状態にもよりますが、1.5ヶ月で-13kgをされたお客様もいらっしゃいます。
ただし、「健康的に痩せる」ことを大前提にしているため、2ヶ月で10kg減することで健康を害する可能性があるお客様には、その旨をお伝えさせていただいております。

極端な話ですが、ただ体重を落とすだけなら、体の一部を切り落としても体重は落ちますが、それはダイエットとは言えません。BEYONDでは、無理な食事制限をするダイエットはそれに近しいものと考えており、推奨しておりません。体が生活に必要なのと同様に、栄養も生活に必要だからです。

店長:冨岡
店長:冨岡

この記事の著者

冨岡 翼(Tomioka Tsubasa)

・たまプラーザ店・ANNEX店統括店長

・指導歴6年(大手パーソナルジム出身)

【実績】

・2024年 APF FIRST IMPACT

Physique model Firsttimmer +172cm 優勝 Physique model Newcommer +172.5cm 準優勝

・2024年 MUSCLE GATE 埼玉大会

Men’s Physique −176cm 優勝

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 045・507・5067 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
このサイト経由のお問い合わせで 入会金50,000円が無料
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP