たまプラーザのパーソナルジム|【公式】BEYONDたまプラーザ店

年末年始に向けて今から整える「姿勢×代謝」

最終更新日:2025年10月13日

たまプラーザにお住まいの皆さんへ!

こんにちは。BEYONDたまプラーザ店の片谷です。


仕事も家庭も忙しくなる年末年始。


「美味しい食事を楽しみたいけれど、体型はキープしたい」


そんな声を多くいただく季節です。

ここでは、たまプラーザにお住まいの役職者・子育て世代の方に向けて、


姿勢改善と代謝の関係、そして“食べながら引き締める”ための考え方をお伝えします。

年末年始はいつも食べ過ぎてしまって、
体型が気になってしまうんですよね。

美味しいものもたくさん食べられる反面、年明けは「ダイエットしなきゃ」って
毎年思いますよね💦

今年は余裕を持って、年明けを迎えられる方法をお伝えいたします!

姿勢改善が代謝アップにつながる理由

代謝UP
背筋を伸ばし、強く動け。姿勢改善は意識から始まる

姿勢が崩れると、筋肉の一部が使われにくくなり、代謝が落ちていきます。


猫背や反り腰の状態では、特にお尻(大殿筋)や背中(広背筋)が休んでしまうため、


エネルギー消費が減少。

結果として“燃えにくい身体”になってしまいます。

姿勢の乱れは、体の一部の筋肉が“休眠状態”になっているサインです。


使われない筋肉が増えると、血流や代謝が低下し、脂肪が燃えにくい身体へと変化します。


正しい姿勢を取り戻すことは、眠っている筋肉を目覚めさせ、

自然とエネルギーを消費できる状態をつくる第一歩です。

正しいアライメント(骨格の整列)は、筋肉を本来の位置で使うための前提条件です。


BEYONDたまプラーザでは、体験トレーニング時に姿勢を評価し、


「張りすぎている筋肉を緩め」「使えていない筋肉を活性化」することで、


自然と代謝のスイッチを入れていきます。

アライメント(骨格の整列)を整えることで、筋肉は本来の働きを取り戻します。


歪んだ姿勢のままでは、一部の筋肉に負担が偏り、エネルギー消費が滞ってしまいます。


骨盤や背骨の位置を正しく整えることで、全身の筋肉がバランスよく使われ、

血流や代謝がスムーズに循環する“燃える身体”へと変化していきます。

筋肉が正しく使われるようになると、身体は軽くなり、背筋も自然に伸びます。


つまり、姿勢改善と代謝アップは“どちらも同時に進む”関係。


トレーニングによって使う筋肉が増えるほど、姿勢の安定と引き締め効果が生まれます。

代謝が上がると、筋肉の活動量が増え、自然と身体の軸が安定します。


お尻や背中、体幹の筋肉がしっかり働くことで、無理に意識しなくても姿勢が整いやすくなります。


「姿勢を良くしよう」と力むのではなく、

代謝を上げることが結果的に美しい立ち姿をつくる最短ルートなのです。

役職者・子育て世代にこそ「姿勢リセット」が必要な理由

姿勢リセット
姿勢を整えれば、エネルギーも整う

マネジメント職や在宅勤務が多い方は、長時間の座り姿勢が続き、


骨盤が後傾し、肩が丸まる「猫背パターン」に陥りやすくなります。


これにより、呼吸が浅くなり、集中力や代謝が低下。慢性的な疲労にもつながります。

抱っこ、家事、PC作業など、日常的に前傾姿勢が続く子育て世代。


この姿勢は、腰痛・肩こり・反り腰の原因となり、


さらに脂肪燃焼に関わる筋肉(お尻・背中)が使われにくくなります。

良い姿勢は、第一印象・仕事の集中力・パフォーマンスに直結します。


役職者にとっても、家庭を支える親にとっても、


「整った姿勢=信頼感・活力・安定感」を示す大切な要素です。

食事で代謝を支える。無理な制限より“整える”

食事が8割
トレーニングが体を作り、食事がその形を決める

「年末までに痩せたい!」という焦りから、食事量を極端に減らす方もいますが、


筋肉量が減ると代謝が落ち、リバウンドのリスクが高まります。


特に子育てや仕事で忙しい方ほど、バランスを崩しやすいので注意が必要です。

  • 良質なたんぱく質(鶏むね肉、魚、豆類)をしっかり摂る
  • 炭水化物は「動くための燃料」として適量を
  • オリーブオイル・ナッツなどの良質な脂を恐れない

BEYONDたまプラーザでは、食事の“制限”ではなく“最適化”を大切にしています。

年末年始はどうしてもご馳走が増える季節。


だからこそ、今のうちに“燃える身体”を作っておくことが大切です。


代謝が整っていれば、食べても太りにくく、楽しむ余裕が生まれます。

まとめ:姿勢を整えて、代謝を高めて、年末年始を楽しもう!

姿勢を整えることは、単なる見た目の改善ではなく、


「エネルギーを正しく使う身体」に変えていくこと。


正しい食事とトレーニングで代謝を上げておけば、


年末年始の食事を罪悪感なく楽しめるようになります。

BEYONDたまプラーザ店では、


・アライメント評価による姿勢チェック
・代謝を高める体幹トレーニング
・生活リズムに合わせた食事指導


これらを通じて、“無理なく整える身体づくり”をサポートしています。

年末を前に、自分の身体をリセットしてみませんか?


健康的に整えることで、仕事も家庭も、よりポジティブに動き出します。

著者情報

片谷 翔紀

【受賞歴】

2022年 マッスルゲート 奈良大会 優勝

2022年 ゴールドジム ジャパンカップ🇯🇵 3位

BEYONDたまプラーザ店
🚉 たまプラーザ駅 徒歩3分
📞 無料カウンセリング・体験予約はこちら
📷 Instagramでも最新情報を発信中!

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 045・507・5067 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP