年末年始の「正月太り」を防ぐ!女性のための事前対策&コンビニ活用ダイエット術
BLOG
2025 / 11 / 05
最終更新日:2025年11月5日
たまプラーザでジムをお探しの皆さん!
こんにちは!
パーソナルジムBEYONDたまプラーザ店トレーナーの片谷です!
毎年、12月〜1月は多くの女性が体重や体型の変化で悩みやすい時期です。
忘年会や新年会、帰省でのご馳走、生活リズムの乱れ…。
「気づいたら2〜3kg増えていた…」という声はとても多いです。
しかし、正月太りは 「食べた量」より「整わなくなった習慣」 によって起こります。
つまり、年末年始前から“ちょっとした準備”をしておくだけで、
体型をキープしたまま年越しを迎えることができます。
今回は、「頑張りすぎない」「無理しない」「リバウンドしない」 をテーマに、
女性のための年末年始対策を解説していきます。

お正月は久々に勢揃いするので、息抜きは大切ですよね!
食事のコントロールは難しいかもしれないですが、
事前に対策を練っておくことで楽しい年末を迎える方法をお教えします!

目次
年末年始に太りやすい理由・整えるべき「3つのマインドセット」

太る原因は“食べる量”ではなく“リズムの乱れ”
・深夜の飲食
・運動量の減少
・睡眠不足
・糖質の偏り
これらが同時に起きると自然と代謝が落ち、太りやすくなります。
→ 対策は「生活リズムのズレを最小限にすること」です。
食べることを罪悪感にしない
「食べすぎた…」と自分を責めるほど、食欲は暴走します。
食事は“楽しむもの”でOK。
ただし「戻す習慣」もセットで持つことが大切。
例)
・次の食事を軽めにする
・散歩を15分追加する
・水を500ml多く飲む
小さな「調整できる自分」を作るのがポイント。
完璧を目指さない“7割主義”
年末年始は外食や団らんの時間が大切です。
「絶対に食べない」より「どう楽しむか」を考えましょう。
→ 7割できれば十分。
継続できる人が最も強いです。
継続することは体を変えるためにも大切な要素になります!
最初のハードルを下げておくことが、継続の鍵!
パーソナルトレーナーはお客様が感じている「心理的ハードル」を下げる作業も行いますので、
初めての方の挑戦にも進んで一緒に歩んでいきます!
買える場所は“コンビニだけ”でOK!正月太りを防ぐコンビニ活用術

たんぱく質を最優先に選ぶ
太りやすい人は たんぱく質が慢性的に不足 しています。
筋肉量が落ちる → 代謝が下がる → 太りやすくなる の循環へ。
おすすめ(コンビニ別)
| 商品 | 内容 | 場所 |
|---|---|---|
| サラダチキン | 高たんぱく・低脂質 | セブン / ファミマ / ローソン |
| ゆでたまご | 手軽で腹持ち◎ | 全コンビニ |
| ギリシャヨーグルト(OIKOS / パルテノ) | 間食に最適 | 全コンビニ |
やはり24時間やっているコンビニは忙しい方やダイエットに向けて頑張っている方の味方!
栄養バランスなどの調整は裏の成分表をチェックしていただいて、自身でも調整できることができるんです!
糖質は「量」ではなく「タイミング」で決まる
糖質は悪ではありません。
“動く前後”に食べることで 脂肪になりにくい です。
例:
・朝 → OK
・昼 → OK
・夜 → 少し控えめ
・深夜 → NG
ご飯 → 半分にするだけでも十分変わります。
糖質は「悪いもの」ではありません。
むしろ、身体や脳を動かすために必要な“エネルギー源”です。
太りやすくなる原因は、糖質そのものではなく 食べるタイミングがズレていること にあります。
例えば、動かない夜や寝る前に糖質を多く摂ると、使われなかったエネルギーがそのまま脂肪として蓄積されます。
逆に、朝や昼、運動前・運動後 に糖質を摂ると、身体はそのエネルギーをすぐに「使う」方向に働きます。
つまり、同じおにぎり1つでも、食べる時間によって 太り方が変わる ということです。
おすすめは、
朝・昼 → しっかり糖質OK
夜 → 控えめ
深夜 → 避ける
というシンプルなルール。
完璧である必要はありません。
「いつ食べるか」を意識するだけで、体は自然と軽くなっていきます。
脂質の取りすぎにだけ気をつける
実は太る原因のNo.1は「脂(油)」です。
揚げ物・スイーツ・クリーム系は意識して抑えるだけで変化が出ます。
→ 「たんぱく質多め・脂少なめ」を軸に選ぶと迷わない。
めんどくさくても続く!BASE FOODで整える習慣化ダイエット

「栄養バランス気にしたいけど、考えるのは面倒…」
「仕事や家事で料理の時間が取れない…」
そんな女性に本気でおすすめできるのが BASE FOOD(ベースフード) です。
BASE FOODとは?
・1食で タンパク質・食物繊維・ビタミン・ミネラルがほぼ補える 完全栄養食
・コンビニ・スーパー・Amazon・公式サイトで購入可能
・忙しくても栄養が崩れない“現代の味方”
おすすめ商品
| 商品名 | ポイント | 味の特徴 |
|---|---|---|
| BASE BREAD(ベースブレッド) | 朝食に最強。腹持ち◎ | プレーン・チョコが人気 |
| BASE COOKIE(ベースクッキー) | 間食の罪悪感ゼロ | スイーツ欲に対応できる |
| BASE PASTA(ベースパスタ) | ランチに最適 | ソースと和えるだけで完成 |
→ 家に置いておくだけで「調整ができる自分」になれる。
これが“習慣化できる人”の考え方
- 「毎日完璧」より「戻せる仕組みを持つ」
- 身体づくりは“意志”ではなく“環境”で決まる
- 迷わない選択肢をストックすることが勝ち
つまり、
「選ぶものを固定する=太らない」 です。
まとめ

- 年末年始は太りやすい時期
- しかし、事前に「リズム」「選び方」「戻す習慣」を整えるだけで防げる
- コンビニだけで十分対策できる
- めんどくさがりでも“BASE FOOD”があれば習慣は崩れない
体型は「努力量」ではなく
“整えておく仕組み” で変わります。
今年は、焦らず・無理せず・軽やかな年越しを。
BEYONDたまプラーザ店は、
あなたの身体と心を、未来へ向けて整える場所。
ご相談はいつでもお気軽に😊
DM / 体験予約受付中です🔥
著者情報
片谷 翔紀
【受賞歴】
2022年 マッスルゲート 奈良大会 優勝
2022年 ゴールドジム ジャパンカップ🇯🇵 3位

体験実施中!
BEYONDたまプラーザ店
🚉 たまプラーザ駅 徒歩3分
📞 無料カウンセリング・体験予約はこちら
📷 Instagramでも最新情報を発信中!


