体験予約 / お問い合わせ

「糖尿病でも通えるの??」生活習慣病にも対応可能なBEYONDたまプラーザ店【横浜市青葉区の三冠獲得パーソナルジム】

8月もあっという間に中旬に入りました🌻☀️

本当、今年は時間が過ぎるのが早いです😳

夏に関するトピックとして、

「熱中症」のことや「ダイエット」、「栄養素」のことについてお伝えしてきたのですが、

実はビヨンド たまプラーザ店 では「糖尿病」などの生活習慣病を患っていらっしゃるお客様も通われているんです😳

パーソナルジムに糖尿病のお客様!?

パーソナルジムというと

「ダイエット」、「ボディメイク(筋肉増強)」を想像される方が多いかと思いますが

BEYONDのコンセプトとしては

「一生モノの知識と生活習慣を身につけ、健康的で豊かな生活習慣を創造する」

ですので、生活習慣病を患われていらしゃるお客様や機能改善を求めて来店されるお客様もたくさんいらっしゃいます!!

なんでトレーナーがそこまでサポートできるの??

それはBEYONDたまプラーザ店のトレーナー全員が深い知識と高い指導力を兼ね備えているからです😆

では具体的にどのようなアプローチ、サポートを行っているのか?

今回は「糖尿病」を例にお伝えしていきますね☝️

糖尿病の概要

糖尿病とは??

糖尿病とは、膵臓で作り出されるインスリンが十分に働かなくなってしまい、血液中を流れるブドウ糖(血糖)が増えてしまう病気のことです😱

インスリンというのは食事、特に糖質摂取によって上昇した血糖値を下げるための「ホルモン」であり、血糖を一定の範囲におさめる働きをしています☝️

I型糖尿病

糖尿病には2種類あるのですが、

このⅠ型というのはそもそも

インスリンが出ない、つまり膵臓の働きが弱まっている

といったものです。

双方とも血糖値が下がりにくいことは共通しているのですが、「血糖値の変化」が違います☝️

Ⅰ型の場合は、低血糖により空腹感を感じて食事をすると血糖値が「上がりすぎ、上がり続けて」しまいます😱

インスリンが出ませんので、この場合は注射によって対処するしか方法がありません。

そして分類も異なります☝️

Ⅰ型は生活習慣が影響するというよりも、

遺伝的なもの自己免疫によるものが原因ですので、幼少期から思春期、大人になってからなど

発症年齢は様々です💦

ですのでこちらのパターンの場合は残念ながら医療機関での受診、治療が必要となります😖

II型糖尿病

こちらは前項のⅠ型に対し、

「生活習慣」が原因で生じるものです☝️

生活習慣というのはお食事や運動、睡眠など、皆さんが1日の中で当たり前のように行っている習慣ですね!

これらの中の何かしらに原因があるとされています。

Ⅱ型はインスリンが出ないわけではないのですが

「インスリンの効きが悪い」

または

「インスリンの分泌量が少ない」

の2パターンがあります☝️

そのため血糖値の変化として、上がり続けることはないですが

食後のかなり後から効いてくるために高血糖な状態に長く陥ってしまう、といった症状となります。

しかし、Ⅱ型の場合は生活習慣が原因ですので

その部分を深掘りしてアプローチしていくと改善が可能なこともあります!!

とはいえ改善方法をお伝えする前に原因を知る必要がありますよね!

原因がわからないとまた同じ過ちを繰り返してしまいます💦

次項ではどのような生活習慣がⅡ型糖尿病を誘発してしまうのか?

それらを解説していきます☝️

Ⅱ型糖尿病を引き起こす原因、生活習慣とは?

インスリンは血糖値を下げるために作用する、とお伝えしましたが、血中から取り出した糖はどこに蓄えられるのでしょうか??

これは一見糖尿病には無縁に聞こえますが、実は大きく関わる部分なのです!!

ここで必要な知識として、「インスリンヒエラルキー」がございます!

血中から取り出した糖が蓄えられる際の順番=インスリンヒエラルキーを知ることでこちらの項目の理解が深まります☝️

まずはそんなインスリンヒエラルキーから解説していきますね!

前提知識「インスリンヒエラルキー」

結論から、血液から回収された糖は

「筋肉」➡️「肝臓」➡️「脂肪」

の順番で蓄えられていきます☝️

もしかしたらこの記事をご覧の皆様の中には、

「運動後であれば糖質を摂っても太りづらいよ!」

というような言葉を耳にしたことがあるかもしれませんが、まさにこれはインスリンヒエラルキーによるものですね☝️

しかし、筋肉と肝臓には糖を蓄えられる「上限」がございます☝️

通常、運動(特にウエイトトレーニング)により筋肉と肝臓に蓄えられている糖(グリコーゲン)が消費されますので、糖質を摂っても脂肪に回ることは少ないため、血糖値はスムーズに下がります☝️

ということは、この考え方を逆手にとると見えてきますね🤔

運動不足

題名に答えを記載してしまったのですが、

運動をしないと筋肉や肝臓の糖が使われないため、ずっと上限が満タンな状態ですよね🤔

例えるならば、スマホやPCも写真や動画、アプリ、ファイルなどを整理しないと容量の上限が来てしまい、新たな項目を追加できなくなってしまいますよね!

筋肉に蓄えられず、肝臓にも蓄えられず、、、

残る行き先は脂肪のみとなります💦

脂肪に糖が行くことになれば中和されて中性脂肪、つまりは体脂肪になるため肥満になりますし

血糖値もスムーズには落ちない(過程が多いため)ので高血糖が長く続きます😱

結果としてⅡ型糖尿病になってしまうというのが運動不足によるものです☝️

細胞膜の糖化、酸化によりインスリンの危機が悪くなる

あまりピンとこないかと思いますが、こちらも結局は運動不足によるものです💦

血糖値が高いままではいけないことは既にお分かりいただけたかと思いますが、一方で低い、低すぎる状態というのも問題なのです☝️

低血糖という言葉を耳にしたことがあるかもしれませんが、「倦怠感、頭痛、吐き気」などの症状が現れてしまいます😱

その時に身体は血糖値を上げようとするために

「肝臓」に蓄えられている糖を利用して血糖値を上げます☝️

※この際、筋肉に蓄えられている糖を取り出すことはできないです!

すると肝臓の糖が無くなり、運動不足で筋肉中の糖は満タンですので、インスリンヒエラルキーが逆転してしまいます💦

また、筋肉中にある満タンの糖はいずれ細胞膜と呼ばれるものと結合してしまい、いわゆる「糖化」を引き起こし、糖化してしまうと抗酸化酵素の働きが弱くなってしまうため「酸化」を引き起こしてしまいます😭

そしてこれらがインスリンの危機を悪くし、糖尿病を誘発します😱

糖化と酸化に関しては、女性は結構馴染みあるワードかもしれませんね🤔

特に酸化(活性酸素の増加)は次項でも説明しますが、身体にとって悪影響ばかりです。。。

放置していると、、、?

前項でⅡ型糖尿病の原因をご理解いただけたかと思いますが、これらを何もせず放置してしまうとどうなってしまうのでしょうか?

放置する、つまりは高血糖な状態が長く続いてしまうと身体にとって悪影響な事態が起きてしまいます😱

この項目ではそれらについて解説していきますね😌

動脈硬化、それによる脳梗塞、心筋梗塞のリスク

高血糖な状態は血管に大きなダメージを与えている状態です☝️

ダメージを受けた血管は硬く脆くなってしまい、結果として「動脈硬化」を引き起こしてしまい

手足の痺れや痛み、そしてそれらが脳や心臓にまで影響してしまうと「突然死」のリスクも😱

また、死に至るまではいかなくとも

血管が傷ついて硬くなりますので、柔軟性が失われます。

柔軟性が失われると「血圧」が上がってしまうことも。。。

網膜症・腎症・神経障害

これらは糖尿病の「三大合併症」と呼ばれており、

●網膜症

➡️目の網膜と呼ばれる部分の血管にダメージがかかって視力低下を引き起こしてしまい、失明のリスクも。。

●腎症

➡️腎臓の機能(身体の中の老廃物を排出したり、ミネラルバランスを保つ役割)が低下してしまい、腎不全(意識障害、倦怠感、高血圧など)に陥るリスクが。。

●神経障害

➡️抹消神経と呼ばれる手足の神経が痺れを起こしてしまい、

自律神経、運動神経、感覚神経に悪影響を与えてしまいます。。

体内の活性酸素が増えてしまう

活性酸素は最近巷で話題になっておりますが

体内のDNAや免疫細胞を傷つけ、老化の原因となってしまう物質です😱

なによりこちらも血管にダメージを与えてしまい、動脈硬化を誘発してしまいます💦

アンチエイジングだけでなく、こういった病気を予防するためにも高血糖な状態が長く続くことは回避したいですね☝️

ビヨンド たまプラーザでのアプローチ方法

Ⅱ型糖尿病の場合、「お食事の調整&管理」と「正しいトレーニング」が必要不可欠です☝️

どちらの方が優先度が高いのか、などは考えずに両方を正していきましょう!

それでは、当パーソナルジム「BEYOND たまプラーザ店」ではそれぞれにおいてどのようなアプローチをするのか?

それらを最後に説明していきます😉

お食事管理

まず1つ糖質量の調整は必要になりますよね🤔

基本的には糖質摂取によって血糖値が上がりますので、まずその部分へのアプローチは重要となります!

その上で!!

必要な栄養素をお伝えしますと、

●たんぱく質(プロテイン)

➡️たんぱく質が不足してしまうと、筋肉の分解が進んでいきます☝️

筋肉の分解によって、そもそも筋肉中に蓄えることができる糖の量=上限量が少なくなりますので、しっかり摂っていく必要がございます☝️

●ビタミンC

➡️こちらは活性酸素除去のためですね!

「抗酸化ビタミン」と呼ばれるものの1種でもありますので、合併症などを防いだりインスリンの効きを改善するためにも必要な栄養素です!

●EPA

➡️活性酸素によって体内で炎症も起きるのですが、それを鎮めるための栄養素として必要になります☝️

青魚、光り物などをしっかり摂りましょう!

●カルシウム&マグネシウム

➡️インスリンの効きが悪い、つまり過剰分泌が起きてしまうと、体内でのミネラルバランスが崩れてしまい、こちらも合併症を誘発する原因となってしまいます😱

そのため、次の亜鉛を含めたミネラルをしっかり摂ることも大切です☝️

●亜鉛

➡️こちらは男性であれば「テストステロン」と呼ばれる男性ホルモンに影響するため馴染みがあるかもしれませんね!

つまりは筋肉を付けるためにも重要にはなりますが、実はインスリンの合成や、分泌されすぎた場合の調整も亜鉛が担っております😳

●食物繊維

➡️コカコーラプラスなどに

「食後血糖値の上昇を抑え、、、」

といった謳い文句が記載されておりますが、これは食物繊維によるものです☝️

血糖値の上昇を緩やかにしてくれるため、インスリンの過剰分泌を防いでくれます!

●ナイアシン(ビタミンB群)

➡️三大栄養素の代謝のためにビタミンB群は必要になるのですが、その中でも特にナイアシンが重要となってきます☝️

それぞれの摂取量に関してはお客様によって変わってきますので、実際のお食事管理で調整していきます😉

トレーニング

筋肉中の糖を使うためにも運動、特にウエイトトレーニングが欠かせません!

そしてただ行うのではなく、適切な重量設定と強度で進めていくことによって

「安全かつ効率的に」

成果を出すことができます!

そのためには筋肉や骨についての知識(解剖学)が深いことはもちろん、エネルギー産生や代謝への深い理解も必要です☝️

それらを簡潔にお伝えし、継続的に行うことができるのは「プロのトレーナー」がマンツーマンで付いているからこそです!!

特にビヨンド たまプラーザのトレーナーは全員がこれらに対する知識がございますので、安心してお任せくださいね😉

具体的なトレーニング内容に関してはお食事管理と同様で、お客様の既往歴や運動歴、身体の使い方やクセによってスタートラインが変わってきますので申し訳ありませんがここではお伝えできません!

それこそ無責任になってしまうからです😖

まとめ

今回は生活習慣病の1つである糖尿病、特に

「Ⅱ型糖尿病」について説明をしていきました!

しくみや原因、そしてBEYONDたまプラーザ店でのアプローチ方法などご理解いただけたかと思います😌

放置することによる健康へのリスクが高い病気ですので、

健康診断や人間ドッグなどの結果が気になる方は今すぐ無料カウンセリング、体験トレーニングにお越しください!

ボディメイク、ダイエットだけにとどまらない当パーソナルジムの底力を知っていただき、お悩みをを解決する一歩を共に踏み出せると嬉しいです😆✨

入会をご検討の方へ

BEYONDたまプラーザ店は、「トレーナーの質の良さが誇り」だけでなく、

会員の皆様も本当に気さくで良い方達ばかりです!!

「初心者でも通えるかな、、、?」

「トレーニングについていけるかな?」

実は、会員の皆様のほとんどが初心者からのスタートです!

むしろ、初心者とか関係なく日々トレーニングや食事など、「自分」と向き合っている方達ばかりで

その成長には我々トレーナーも驚かされます😳

わからない事をその場で解決し、実行できるのがパーソナルジムの良さであり、

「トレーナーの質×お客様の頑張り」

を遂行できているのがBEYONDたまプラーザ店です!

目標に向けて、なかなか一歩踏み出せていない方や、つまづいてしまっている方は

是非一度お気軽に無料体験トレーニングへお越しください!!

たまプラーザにあるパーソナルジム、BEYONDとは?

田園都市線 たまプラーザ駅南口から徒歩2分!

知識豊富、現役コンテスト選手のトレーナー達が皆様のトレーニング、お食事を徹底指導いたします!

他にも、、

・入会金無料

・コンテスト入賞者が指導

・シャワールーム、アメニティ完備

・ウェア、シューズ、タオルのレンタル用意(手ぶらで通えます!)

・ブライダル 専用のトレーニングあり!

・女性 トレーナー在籍!

などなど、ビヨンドならではのポイントが盛りだくさんです🙌

BEYOND たまプラーザ店 体験トレーニング

初めてのダイエットにチャレンジしてみたい方、食事指導を受けてみたい方、初めてのダイエットにチャレンジしてみたい方、迷ったらまずは体験トレーニングへ!

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@358efbcd

https://lin.ee/PDMv5v2

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

この記事の著者

小川 俊太(Ogawa Shunta)

VALXスクール東京校卒業

VALX認定トレーナー

お知らせ一覧へ戻る