ダイエット初挑戦!パーソナルを付けた3ヵ月
NEWS
2025 / 03 / 06
最終更新日:2025年3月6日
みなさんこんにちは!
BEYONDたまプラーザ店トレーナーの佐藤です!
今回は、「ダイエット初挑戦!パーソナルを付けた3ヵ月」についてお話をしていきます!
ダイエットを始めたいけど、1人で始めるのはやっぱり不安だな…
1人でダイエットを始めるのは不安ですよね!
そんな時こそダイエットのプロである「パーソナルトレーナー」に頼ってみてください!
最初は自分で始めてみて、慣れてきたら通ってみようかな
素晴らしい心がけですね👏
ただ、もしよろしければ
「最初の3ヶ月」を我々にサポートさせていただけませんか?
この何気なく始める「最初の3ヶ月」が実はかなり重要なんです💡
目次
ダイエット成功の鍵は「最初の3ヶ月」
トレーニング初心者の方がダイエットを始める時は
「本当に痩せるのか?」
「何をすればいいのか」
など様々な「?」が思い浮かぶと思いますが、
「どれくらい続ければ効果が出てくるのか?」
この疑問を抱いている方が多いのではないでしょうか?
実は、最初の3ヶ月こそが最も重要といわれています!
なぜ、3ヶ月?
なぜ、最初の?
など様々な疑問が挙がってくるかと思いますので
まずは、なぜ3ヶ月?という疑問にお答えしていきます!
細胞の周期が関係している
3ヶ月という期間は単なる目安というわけではなく、
「細胞の周期」が関係しています!
細胞は日々生まれ変わり(ターンオーバー)を繰り返していて、この繰り返し作業の1サイクルが実は3ヶ月といわれています💡
この細胞周期を意識してトレーニングや食事管理を続けることで、
リバウンドしにくく、痩せやすい体づくりが可能となります✨
習慣化に3ヶ月かかる
少しマインド面のお話にはなりますが、
行動科学の研究によると、
新しい習慣を身につけるのには、平均66日(約2〜3ヶ月)かかるといわれています💡
つまり、
最初の3ヶ月で、適切なトレーニングやお食事の習慣を身につけておくことで
自然と健康的なライフスタイルを確立していけるということです✨
初心者の方こそ「最初の3ヶ月」を大切に
ダイエットを始めるにあたって、「3ヶ月」という期間が重要というのは先述の内容で
ご理解できたかと思います💡
ただ、なぜ「最初の3ヶ月」なのか?
ダイエット初心者の方にこそ発信していきたい内容となっております✨
「新しい刺激」に対して反応が出やすい
ダイエット初心者の方は、
筋力トレーニングなどを含めた運動や、栄養バランスの整ったお食事をする機会が
これまで少なかった方が多いかと思います!
そんな初心者の方の体は、運動や食事の変化に対して敏感です💡
そのため、日常では無い負荷を与えることのできる筋力トレーニングやHITトレーニングを
始めると、
筋肉の合成や脂肪燃焼がより促進されます✨
さらに、
トレーニングによるエネルギー消費量が増えていくと、基礎代謝を上げることもでき、
栄養バランスの整ったお食事も併せることで
よりダイエットをスムーズに進めることができます!
水分量が変化する
みなさんは、
ダイエットを始める前のお食事はどのようなものが多かったですか?
「唐揚げ🍗」「ラーメン🍜」「ハンバーガー🍔」「お菓子🍿」「ポテト🍟」etc…
挙げればキリがないですね💦
これらのお食事は、カロリー、脂質が多いことはもちろんですが、
塩分量が多いのも特徴です💡
塩分量が多くなってくると、体内の塩分濃度を調整しようと体内に余分な水分を溜めてしまいます!
これがいわゆる「むくみ」につながってしまいます、、、
むくみは見た目の変化だけでなく、血流の悪化や冷えにも繋がり
この血流の悪化、冷えは、
代謝の低下、全身への栄養運搬を阻害してしまい、
ダイエットの効果を半減させてしまう可能性もあります!
逆に、
過度な塩分を抑えたお食事を続けていけると、体内の水分と塩分のバランスが整い、
むくみが解消されるため、
短期間で体重を落とすことができるのです✨
ここまでの記事で
「最初の3ヶ月」がいかに体に対して大きな変化をもたらし、
ダイエットを進めやすい期間であるかが理解できたかと思います!
しかし、
この大切な期間を自己流で進めてしまうと
「適切ではない方法、フォームでのトレーニング」「誤った知識での食事管理方法」
によって、思うような結果が出ない、途中で挫折してしまう、最悪の場合怪我をしてしまうこともあります、、、
次は、そのような事態を避ける方法についてお話をしていきます!
初心者の方こそ最初はプロに頼るべき!
「餅は餅屋」という
ことわざがあるように、
「ダイエットはパーソナルトレーナー」に頼るのが最善の方法です!
パーソナルトレーナーに頼れば、
効率的かつ確実にダイエットを進めることができます!
「何をすればいいのかわからない」
「この方法で合っているのかな」
というようなお悩みもパーソナルトレーナーがいれば、
お客様のお体に合わせて最適なプランを提案することが可能です!
成果を出すための効果的なトレーニング指導
ダイエットをして理想的な体型を目指すには
「トレーニング」は必要不可欠です!
しかし、自己流のトレーニングでは以下のような落とし穴にはまってしまう可能性があります
・正しいフォームがわからず、筋肉ではなく関節や別の部位に負担がかかってしまう
・運動の強度、負荷が適切でなはいため、効果が出るまでに時間がかかる
・どのトレーニングをすればいいのかわからず、毎回同じメニューや有酸素運動ばかりをやってしまう
こういった不安もパーソナルトレーナーと一緒なら、
お客様に合わせてカスタマイズしたトレーニングメニューを作成し、
正しいフォームを指導することによって、より効果的なトレーニングが可能です!
また、
「無酸素運動と有酸素運動ってどっちを優先すればいいの?」
「どのくらいの負荷でやればいいの?」
といった疑問も随時お答えしていくことによって、
お客様自身のトレーニング知識も上げることができ、3ヶ月終了後の習慣化もすることもできます!
お客様だけの最適な食事プラン
どんなに質の高いトレーニングをしていても、
食事管理が適切にされていないと、せっかくのトレーニングも最大限恩恵が受けられません!
そのため、ダイエットの成功には食事管理が不可欠です!
しかし、初心者の方によくあるのが、
「極端に食事量を減らす」
「炭水化物を完全に抜く」
「とにかく野菜だけを食べる」
といった方法を選んでしまいがちです!
こうした無理な食事制限は、一時的に体重が落ちてもリバウンドしやすく、
代謝が落ちて逆効果になることもあります!
パーソナルトレーナーがつけば、
お客様の体質やライフスタイルに合わせた最適な食事プランを提案することが可能です!
例えば、
・無理なく続けられるカロリー管理
→食事制限ではなく、必要な栄養をしっかり摂りながら痩せるこができる食事改善を指導
・タンパク質・炭水化物・脂質のバランスの調整
→お客様の筋肉量、ホルモンバランス、活動量や代謝に合わせた適切な三大栄養素のバランスの指導
・お客様のお悩み相談・サポート
→「飲み会が多くて食事管理ができるかが不安」「お菓子が好きでどうしてもやめられない」
「自炊が苦手で続けていけるか不安」
などのお悩みを解決をしていきます!
そういった一つ一つのお悩みを解決していくことによって、
迷う時間がなくなり、最短ルートで結果が出せるようになっていきます!
挫折しない環境づくりの徹底
ダイエットがうまく行かなおい最大の原因として挙げられるのが、
途中で挫折してしまうこと
「やる気が続かない」
「結果が出なくてモチベーションが下がる」
「誰にも相談できずない」
などといった状況では、成功する確立が大幅に下がってしまいます、、、
しかし、パーソナルトレーナーがついていれば、以下に挙げているような恩恵が受けられます!
・定期的な進捗チェック
→ダイエットをしていると誰もが一時的に体重が停滞する「停滞期」に入ります
自己流でダイエットをしていると「停滞期」入った時に
「もう痩せないかも」と不安になり、やる気を失ってしまうことが多いですが、
パーソナルトレーナーがついていれば、
「停滞期」に陥った原因と改善案の提案をすることができます!
・メンタルサポート
→ダイエットでは、体だけでなくメンタル面も大きく影響します💡
「頑張っているのに効果が感じられない」
「周りと比べて落ち込んでしまう」
といった気持ちになる方も多いかと思います!
そんな時こそ、
ちょっとした悩みでも相談することによって「一人で抱え込む」ことがなくなる
モチベーションが下がった時でも、客観的な分析をしながら「頑張りどころ」と鼓舞していくれる
そんな存在がいるかいないかでダイエットに対する不安感もまるで違います!
まとめ
ダイエットは「続けること」が何よりも大切です💡
最初のやる気だけではなく、途中で訪れる挫折の瞬間にどう乗り越えるかが成功のカギとなります🗝️
パーソナルトレーナーがいれば、一人ではくじけそうな場面でも支えてくれるので、確実に結果へとつなげることができます✨
「今までダイエットが続かなかった…」という人こそ、
プロのサポートを受けて、理想の体を手に入れましょう!
無料体験実施中!
BETONDたまプラーザ店 公式LINEはこちら
BETONDたまプラーザ店 Instagramはこちら
お客様の声
この記事の著者
佐藤 昌希 (MASAKI SATO)
BEYONDトレーナースクール卒業
BETONDたまプラーザ店所属